« ESTOより宮城と秋田で開催するイベントのご案内 | トップページ | エピテーゼのお色について »

2013年9月 3日 (火)

gid.jp フォーラム 29th in いわき

gid.jp フォーラム 29th in いわき

「みんなで考えよう! 性同一性障害」

後援 いわき市、いわき市教育委員会、

福島民友新聞社、いわき民報新聞社、福島民報新聞社

講師には、NHK教育テレビの「ハートをつなごう」の出演などで著名な、精神科医

で性同一性障害の研究者としても知られる針間克己先生と、地元いわき市で性同

一性障害の治療にあたっていらっしゃる、野口記生先生をお迎えいたしました。

性同一性障害の概要や基礎的なお話しから、わかりやすく解説していただき、ど

ういう治療が行われるかについても説明させていただきます。

また、当事者の体験談もあります。

ぜひ、この機会に性同一性障害について、知っていただければ幸いです。

性別のことで悩んでいらっしゃる方やご家族の方もぜひどうぞ。

みなさまのご参加を、お待ちしております。

【日時】

2013年 10月 14日(月・祝日)

13:00 ~16:40 (開場 12:30)

【会場】

いわき市生涯学習プラザ 4F 大会議室

福島県いわき市平字一町目1番地 ティーワンビル内

Tel:0246-37-8888(場所の問合せのみ)

【内容】

12:30 開場

13:00 開会、諸注意

13:05 針間先生講演

性同一性障害の概要と治療、家庭や学校、職場での対応について

14:35 休憩

14:45 野口先生講演

いわき市における性同一性障害の治療とホルモン療法について

15:30 当事者の体験談

16:10 質疑応答

16:40 閉会

※ プログラム内容は、都合により変更になる場合がございます

【参加費】

無料

(活動の趣旨に賛同いただける方は、ご寄付をお願いできれば幸いです)

【参加申込】

参加申込は必要ありません。直接会場にお越しください。

【参加対象】

性同一性障害に関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。

性同一性障害当事者の方、ご自分の性別に違和感のある方、性別について悩んで

いる方、およびそのご家族、ご友人の方、支援者の方、医療や研究者の方もぜひ

ご参加ください。

※ 取材や研究目的の方は、必ず事前にお問い合わせください。

【講師略歴】

針間 克己 先生

はりまメンタルクリニック院長 精神保健指定医

東京大学医学部大学院卒業

東京家庭裁判所医務室や東京武蔵野病院勤務を経て

はりまメンタルクリニック開院

(所属学会)

日本精神神経学会 性同一性障害に関する委員会委員

日本性科学会幹事長、GID(性同一性障害)学会理事、等

野口 記生 先生

のぐち形成外科クリニック院長

山形大学医学部卒業

横浜労災病院にて初期研修

昭和大学形成外科入局後、形成外科医として関連病院にて研修

現在のぐち形成外科クリニック(福島県いわき市)院長

(所属学会)

日本形成外科学会、日本美容外科学会

主催 一般社団法人 gid.jp 日本性同一性障害と共に生きる人々の会

<問合せ先>

南東北支部 meeting-southtohoku◎gid.jp

(◎は、@に置き換えてください)

本部 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目6-3 東洋ビル2F

Tel.  03-3492-6071  e-mail info-center◎gid.jp

(◎は、@に置き換えてください)

ホームページ http://gid.jp

« ESTOより宮城と秋田で開催するイベントのご案内 | トップページ | エピテーゼのお色について »

セクシャルマイノリティ【イベント】」カテゴリの記事